ミヤキ インパラス
ミヤキ インパラス
受取状況を読み込めませんでした
Share
強力石材用洗浄剤
インパラス
用途
・エフロレッセンス(エフロ・白華・はなたれ)、温泉スケールの除去。
・御影石・タイルに付着した水アカ・シミの除去。
使用方法
≪石材の変色・水アカ・シミの洗浄方法≫
❶ 施工面のゴミ・ホコリ等を予め除去してください。
❷ 施工しない箇所や周辺基材を養生してください。
❸ 施工面全体を、水で充分に濡らしてください。予め水を吸収させることが
目地の保護(養生)になります。
❹ 汚れに応じてインパラスの原液〜5倍希釈液(水道水にて希釈)を、薬品用ハケ・
ブラシ・ローラー・ミヤキモップ等で均一に塗布してください。
❺ 塗布後、すぐにブラシ等でこすりながら充分に水洗いをしてください。
汚れが除去しにくい場合は、3〜5分程度置いた方が効率よく除去できる
場合もあります。(ただし、時間を置くことでタイルがヤケて艶ぼけする
ことがありますのでご注意ください。)
※ 除去しにくい場合は、ミヤキダイヤブラシ・グリーンブラシを併用すると
効率的です。
≪エフロレッセンス(エフロ・白華・はなたれ)、温泉スケールの除去方法≫
❶ 堆積した温泉スケール・エフロの場合は、ダイヤブラシ・Lハンマー・
ケレン等である程度エフロ等を削り落としてください。
❷ 施工面のゴミ・ホコリ等を予め除去してください。
❸ 施工しない箇所や周辺基材を養生してください。
❹ タイル目地には充分水をかけてください。予め水を吸収させることが
保護(養生)になります。
❺ インパラスの原液〜3倍希釈液(水道水にて希釈)を、薬品用ハケ・ブラシ等で
塗布してください。
❻ 塗布と同時に中和反応が起こり、エフロが溶け出して落ちます。
この作業を繰り返してください。
※ 除去しにくい場合は、ミヤキダイヤブラシ・グリーンブラシを併用すると
効率的です。
❼ 充分な水洗いをしてください。
※ 濃い濃度での一度洗いより、薄い濃度での2〜3度洗いのほうが良い仕上がりが
得られます。夏場は特に反応が早い為、施工面積を細かく区切って
使用してください。(タイルがヤケる可能性があります。)
※ インパラスは酸性タイプの洗浄剤ですので、中和が必要なときは
弊社酸性洗浄剤用中和剤『ソフター』をご使用ください。
※ 保護剤を塗布する場合、洗浄剤が残留していますと密着不良を起こします。
洗浄後は充分に水洗いをして、充分に乾燥させてから塗布してください。
※ 中和した後は充分水洗いしてください。



